こんにちは、佐々木です。
今日は私の好きなBlackBerry(以下BBとします)についてです。
AndroidやiPhoneの人気が上昇し低迷していると言われているBlackBerryですが、エンターテイメント性の強いiPhoneやAndroidに押され、日本でも大ヒットには至りませんでした。
ただ、『一度使うとやみつきになる』と言われているBBなので、愛用者は多く、求め買いする方も多い様です。
では、どの様な所が使いやすいのか?特徴をよく知らない、という方に簡単にご説明をします。
まずは一目瞭然ですが、キーボード。
左側のホワイトは日本未発売です。
BlackBerryという名前は、小さなキーボードがベリーの粒の様に見えるからだそう。
なので白だとWhiteBerryという事になりますね。
一見、非常に小さなキーボードなのですが、右側のBlackの写真をよーく見て頂くと、キーボードの向きが斜めになっているのが分かりますでしょうか?
左右共に内側に下がる様な立体的な形になっておりますので、手の大きな方でも押しやすいんです。
また、キーボードがあることにより、便利な機能が付いております。例えばインターネット閲覧の時は
・『I』を押すと拡大。
・『O』を押すと縮小。
なぜかと言うと、『In(中へ)』『Out『外へ』だからです。
その要領で
・『T』→『Top(上)』ページの一番上へ
・『B』→『Bottom(底)』ページの一番下へ
他にもGoogle検索が出来る『G』やページ更新が出来る『R』、ホームページで設定しているページの表示は『H』など、探せばどんどん出てきます。
次に主な特徴
の一つとして挙げられているプッシュメールについて説明します。
プッシュメールとは自動受信できるメールのことですが、BBはパソコンで使うメールアドレスを10個自動受信できます。
通常、パソコン、スマートフォンでPCメールを受信したい時は通信を行った時にメールを閲覧する事が出来ます。つまり、取りに行っているんです。
ですがBlackBerryは端末だけでなく独自のBIS(BlackBerry Internet Service)サーバーがあります。
このBISサーバーが定期的にPCメールの問い合わせをし、見付けた時に、BB端末に押し出す(プッシュ)のです。
なので、待っているだけでPCメールが届く、という仕組みになっています。(外出の多いビジネスマンの方などに便利ですよね)
またメールアドレスの設定も簡単で、他のスマートフォンだとポート番号やら何やら入力しますが、BBはメールアドレスとパスワードだけで良いので、非常に簡単です。
アプリケーションやインターネット閲覧に関してはiPhoneやAndroidには劣りますが、キーボードのおかげでFacebookやTwitterなどは非常に使いやすいんですよ。
一度触ってみると、面白い、と思うかもしれません。
最後に名付けてBlack巨峰BlackBerry Storm
日本は未発売です。
実際に見たことがありますが、BlackBerryじゃないみたいです…